
技術職
研究・開発や生産管理、生産技術などを通じて
シキボウのものづくりを支え、進化させる仕事。
研究・開発や生産管理、生産技術などを通じて、シキボウのものづくりを支え、進化させる仕事。
研究・商品開発
各部門における新素材や新製品の研究・開発、既存製品の品質向上に取り組みます。
研究・開発の中核拠点は製造工場と併設しているため、やりたいことがすぐその場でできるのがシキボウの研究・開発の特長です。
研究・開発の中核拠点は製造工場と併設しているため、やりたいことがすぐその場でできるのがシキボウの研究・開発の特長です。

■繊維部門
抗ウイルスや抗菌、防虫、花粉対策、速乾、消臭など、素材に様々な機能を付加するための研究・開発を行います。近年はサステナブルな環境配慮型素材の開発にも力を入れています。
■産業資材部門
お客様のニーズに対応するオーダーメイドの製品づくりが特長です。原糸メーカーとの協業による新素材の活用や、既存製品の耐久性向上・コスト削減に向けた研究・開発に取り組みます。
■機能材料部門(複合材料)
主に炭素繊維のCFRP、ガラス繊維のGFRPなどの研究・開発に取り組みます。お客様から難易度の高い案件の依頼もあり、試行錯誤を重ねて製品化するやりがいがあります。
■機能材料部門(化成品)
食品に使われる増粘多糖類の研究・開発に携わります。天然の多糖類を原料として、精製、変性、配合などに取り組みます。
生産技術・機械設計
工場における生産ラインの技術的な設計・構築~機械設備の導入・メンテンナンスに取り組みます。繊維部門においては、生地の色味や風合いなどの処方に携わります。
技術スタッフや現場オペレーターからの要望を聞いて、打合せを重ねながら設計や改良を進めるほか、製品の開発に必要な部品(素材)や技術の選定を行う場合もあります。
技術スタッフや現場オペレーターからの要望を聞いて、打合せを重ねながら設計や改良を進めるほか、製品の開発に必要な部品(素材)や技術の選定を行う場合もあります。

生産管理
各工場における生産プロセス全体の計画・管理に取り組みます。受注状況に応じた材料の発注から生産ラインの稼働計画の立案、製品納入までの各工程の進捗管理、仕上がった製品の品質管理などに携わります。
キャリアステップとして大阪本社での生産管理や海外工場に赴任できる選択肢もあり、希望を叶えることができるチャンスが豊富です。
キャリアステップとして大阪本社での生産管理や海外工場に赴任できる選択肢もあり、希望を叶えることができるチャンスが豊富です。

Interview
品質管理・試験検査
試作品や出荷前の完成品がお客様の希望する物性に合致しているか、品質面で不良がないかなどの検査や試験を行います。
試験・検査の項目は多岐にわたるため、さまざまな機械や装置を使いながら仕事を進めてゆきます。自分が携わった商品が広く世の中に親しまれるやりがいがあります。
試験・検査の項目は多岐にわたるため、さまざまな機械や装置を使いながら仕事を進めてゆきます。自分が携わった商品が広く世の中に親しまれるやりがいがあります。

Interview
技術サービス
産業資材部門における技術サービスに取り組みます。研究・開発職を経てから、本人の希望・適性を踏まえて着任することが多いです。
営業とともにお客様の工場へ訪問し、設置する資材(フィルタークロス、ドライヤーカンバスなど)の提案~仕様決定、使用済みの資材の検査、改善点のフィードバックなど、技術的な視点からユーザーを日々サポートしています
営業とともにお客様の工場へ訪問し、設置する資材(フィルタークロス、ドライヤーカンバスなど)の提案~仕様決定、使用済みの資材の検査、改善点のフィードバックなど、技術的な視点からユーザーを日々サポートしています

Interview