Recruit Info
募集要項・福利厚生
募集要項
応募資格
大学、大学院、高専を2026年4月に卒業見込みの方
募集職種
総合職(技術職)
研究・開発、生産技術・機械設計、生産管理、品質保証・検査、技術サービス
総合職(営業職)
国内営業、海外営業
総合職(コーポレート職)
管理・企画系(人事、財務・経理、広報、戦略企画、総務など)、情報システム
研究・開発、生産技術・機械設計、生産管理、品質保証・検査、技術サービス
総合職(営業職)
国内営業、海外営業
総合職(コーポレート職)
管理・企画系(人事、財務・経理、広報、戦略企画、総務など)、情報システム
勤務地
総合職(技術職)
大阪、滋賀、三重、広島、愛知、長野、東京
総合職(営業職)
大阪、東京
総合職(コーポレート職)
大阪
大阪、滋賀、三重、広島、愛知、長野、東京
総合職(営業職)
大阪、東京
総合職(コーポレート職)
大阪
受動喫煙防止の取組
大阪本社、東京支社:敷地内禁煙
工場・事業所:屋内または屋外に喫煙室を設置
工場・事業所:屋内または屋外に喫煙室を設置
初任給
院 卒:月給256,800円
大 卒:月給236,000円
高専卒:月給215,400円
(2024年04月実績)
大 卒:月給236,000円
高専卒:月給215,400円
(2024年04月実績)
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
賞与:年2回
勤務時間
本社:9:00~18:00(実働8時間)
工場・事業所は各所の勤務時間に準ずる
時差勤務制度、フレックス制度、在宅勤務制度、時短勤務制度あり
工場・事業所は各所の勤務時間に準ずる
時差勤務制度、フレックス制度、在宅勤務制度、時短勤務制度あり
休日
完全週休2日制(土日)、祝日
工場・事業所は各所のカレンダーに準ずる
工場・事業所は各所のカレンダーに準ずる
年間休日数
大阪本社・東京支社:122日
工場・事業所:114日~120日
工場・事業所:114日~120日
有給休暇
入社3か月後:10日
入社1年後:15日
以降は1年ごとに1日を加算、最大20日
入社1年後:15日
以降は1年ごとに1日を加算、最大20日
その他の休暇制度
産前・産後休暇
育児休暇
リフレッシュ休暇
傷病休暇
ボランティア休職 など
育児休暇
リフレッシュ休暇
傷病休暇
ボランティア休職 など
諸手当
通勤交通費全額支給
世帯給
住宅手当
自家取得手当
自炊手当
光熱水費補助
通信教育制度、語学研修制度
国家資格等取得奨励制度 など
世帯給
住宅手当
自家取得手当
自炊手当
光熱水費補助
通信教育制度、語学研修制度
国家資格等取得奨励制度 など
福利厚生
各種保険完備
寮、社宅
財形貯蓄、住宅融資
社員持株会制度
確定拠出年金制度
共済組合
結婚/出産/入学・卒業祝い金
特定保健指導プログラム
人間ドッグ補助
婦人科検診補助
連携保養所・ホテル優待 など
寮、社宅
財形貯蓄、住宅融資
社員持株会制度
確定拠出年金制度
共済組合
結婚/出産/入学・卒業祝い金
特定保健指導プログラム
人間ドッグ補助
婦人科検診補助
連携保養所・ホテル優待 など
教育制度
新入社員導入研修
OJTおよびフォロー研修
職種別(営業・技術・管理・語学など)研修
キャリア研修
OJTおよびフォロー研修
職種別(営業・技術・管理・語学など)研修
キャリア研修
採用実績校
大学院
大阪大学、大阪公立大学、鹿児島大学、京都工芸繊維大学、信州大学、同志社大学、奈良先端科学技術大学院大学、福井大学、北陸先端科学技術大学院大学、立命館大学
大学
愛媛大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、駒澤大学、滋賀大学、滋賀県立大学、信州大学、中央大学、東海大学、東京農工大学、東洋大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、奈良大学、日本大学、阪南大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、佛教大学、法政大学、三重大学、明治大学、桃山学院大学、山形大学、横浜市立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
高専
鈴鹿工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校
大阪大学、大阪公立大学、鹿児島大学、京都工芸繊維大学、信州大学、同志社大学、奈良先端科学技術大学院大学、福井大学、北陸先端科学技術大学院大学、立命館大学
大学
愛媛大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、駒澤大学、滋賀大学、滋賀県立大学、信州大学、中央大学、東海大学、東京農工大学、東洋大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、奈良大学、日本大学、阪南大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、佛教大学、法政大学、三重大学、明治大学、桃山学院大学、山形大学、横浜市立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
高専
鈴鹿工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校
選考フロー
エントリー
↓
会社説明会(Web開催)
↓
エントリーシート提出
↓
適性検査、個別面接(複数回)
↓
内々定
説明会やイベントで先輩社員と話せる機会あり!
↓
会社説明会(Web開催)
↓
エントリーシート提出
↓
適性検査、個別面接(複数回)
↓
内々定
説明会やイベントで先輩社員と話せる機会あり!
よくある質問
-
● 理系学部です。技術職を希望していますが専攻が近い職種しか希望できませんか?
理工系学部の専攻による制限はありません。
研究、開発、生産技術、機械設計、技術サービスなど、専攻に関わらずご活躍いただけるフィールドは非常に広く多様です。 -
● OB・OG訪問はできますか?
会社説明会やセミナー・イベント等にて、先輩社員とみなさんが直接コミュニケーションが取れる様々な機会を設けておりますので、ぜひご参加ください。 -
● 配属先はどのように決まりますか?
本人の希望と適性から総合的に判断し、選考段階での希望も考慮して配属先を決定しています。 -
● 海外出張・海外赴任の機会はありますか?
グローバル展開を進めており、海外で活躍できるチャンスもございます。 -
● 入社後の研修・教育制度には、どのようなものがありますか?
1年を通した手厚い新入社員研修があります。
まずは本社にて、基本的なビジネスマナー、事業理解、社内規定や制度について学ぶ導入研修があります。その後、全国の各工場・事業所での実習を通し、モノづくりの現場を体感いただきます。 配属後も各部門にて育成研修およびOJT研修により、みなさんが大きく成長できる教育の機会を準備しています。 -
● 子育てをしながら働いている社員、介護をしながら働いている社員はいますか?
仕事と育児・介護の両立支援への取り組みを行っています。
短時間勤務制度や時差出勤制度を活用しながら活躍する社員もいます。 -
● 寮や社宅はありますか?
配属先への通勤が難しい方は、寮や社宅制度を利用することが出来ます。勤務地よって寮・社宅の代わりに賃貸マンション、アパートなどを会社より提供することもございます。また自炊手当や光熱費補助の制度もあります。(会社規定による)